突然ですが、僕の人生は1年間カナダで生活し、ある程度英語を話せるようになって変わりました。
今回は実体験に基づいた、英語を勉強する5つのメリットについて紹介します。
「大げさじゃないの?」と思われる方もいるかもしれませんが、僕個人の意見では英語学習のメリットは計り知れないです。
いきなり「こんなメリットありますよー!人生変わりますよー!」と言っても説得力に欠けると思いますので、下記の順番で解説していきます。
- 僕が英語を勉強しようと思ったキッカケ
- 現在の英語のレベル(2020年4月現在)
- 英語を勉強する5つのメリット
英語を話せるようになりたいと思ったキッカケ
キッカケは高校2年生の修学旅行。
行き先は英語圏の『オーストラリア・シドニー』でした。
修学旅行ということで、現地の高校に訪れて交流する時間があったのですが、そこであるショッキングな出来事がありました。

今思えば当然のことですが、当時の僕にはそれが衝撃的だったのです。
そのとき漠然とですが、将来英語を話せるようになりたいと思いました。
現在の英語のレベルは?【毎日英語漬け】
一言で言い表すのは難しいですが、日常会話は問題なくできるというレベルです。
北欧人の彼女と同棲し、毎日英語を話しているので、最低限はできます。

参考までにですが、TOEICスコアは800点。(2017年冬時点)
2020年3月に受けて900点を取得する予定(笑)だったのですが、コロナウイルスの影響で中止になってしまいました…。
英語を勉強する5つのメリット【人生変わる】
カナダで1年生活し、ある程度英語が話せるようになった事でその後の人生が変わりました。
僕の経験上、英語を勉強することで少なくとも5つのメリットがあります。
①世界中5人に1人と意思疎通ができるようになる
英語が世界共通語なのは周知の事実ですが、世界中に英語を話す人がどのくらいいるのかご存知ですか?
だいたいですが…
- 世界の総人口:73億人
- 英語話者の人口:15億人
- 日本の総人口:1.3億人
つまり、英語を話せるだけで世界中の5人に1人と意思疎通ができるということになります。
②海外旅行が圧倒的に楽しくなる
皆さんが海外旅行に行くとしたら、どうやって予定を立てますか?
ツアープランに全て任せる方もいれば、ネットや観光ガイドブックで事前に調べて完全に1日の流れを決めていく方もいると思います。
僕の旅行プランの立て方は、最低限行きたい場所だけ決めてあとは現地で調べることがほとんどです。
どうやって調べるか?ここで英語力が活きてくるのです。
僕の経験上、英語が話せる=現地での情報量が増えるということは絶対です。
たまたま現地に住んでいる人から聞いた場所に美味しいご飯があったり、綺麗な景色があったりすることって多いんですよね。
観光雑誌に載っていないようなところに穴場スポットがあったりっていうことは結構あります。
③海外移住という選択肢が生まれる
日本は治安も良く、コンビニも便利で、世界的に見てもかなり住みやすくて綺麗な国だと思います。
しかし、海の向こう側には自分の常識の通じない別世界があり、良くも悪くも日本では経験できないことが数え切れないほどあります。
英語でのコミュニケーションに支障がなければ、日本以外で仕事し生活をするという選択肢も生まれてきますよね。
難易度はかなり高いですが、英語というスキルを身に付けることで人生の選択肢は広がります。
④就職に強くなれる、外資系企業で働くという選択肢も出てくる
俗にいう大企業のほとんどは海外進出し、現地法人を持っています。
メールのやり取りなどでも、英語を使う機会は少なからずあるため、英語ができるというだけで1つの強みになります。(※会社・所属部署による)
少子高齢化、国内市場の縮小に伴って今後海外展開を目指していく会社は増えるでしょう。つまり英語ができる人材の需要は必然的に上がるのです。
また、英語ができれば外資系企業での就職も視野に入ってきます。
面接の段階で英語で会話をしたりと、TOEIC以外の英語力を問われるケースが多いですが、外資系企業に挑戦するというのも面白いと思います!
>>> 【第二新卒で転職】親に反対されたときの対処法と転職体験談
⑤得られる情報量が圧倒的に増える
これは意思疎通と少し被ってしまう内容ですが、英語を読めることで世界中の情報にアクセスすることができます。
内容にもよりますが、日本語で検索して全然情報がないことってありませんか?
僕はゲームをするのが好きなのですが、海外勢のリーク情報だったり、日本語では発表されていない最新情報というのがけっこうあります。
これは一例ですが、英語の読みだけ最低限できれば、得られる情報量というのは圧倒的に増えます。
英語を勉強する5つのメリット・まとめ
英語がある程度できるようになるだけで、少なくとも5つのメリットがあります。
- 世界中5人に1人と意思疎通できる
- 海外旅行が楽しくなる
- 海外移住の選択肢が生まれる
- 就職に強く、外資系も視野に入る
- 得られる情報量が大幅に増える
記事を読んでみて、英語ができる自分を想像してみてください。夢広がりませんか?(笑)

経験上これだけは断言できますが、英語ができて損をするという場面は絶対にありません。
▼アメリカ留学生YouTuber『Haruki はるき』さんの動画
英語の勉強を頑張っている方、勉強のモチベーションが上がらない学生の方など、この記事を読んでやる気を出してもらえれば幸いです♪
▼勉強方法について
>>>映画・海外ドラマを観て英語を勉強する方法を解説【無料視聴の方法も!】
>>>【無料】独学で英語を話せるようになるための4つの勉強法!