アイスボーン、オススメ装備紹介第4弾!
今回は期間限定で追加されたゼノ・ジーヴァの成体、『ムフェト・ジーヴァ』用の個人的な近接テンプレ装備を紹介します。
部位破壊によってもらえる報酬が増えることから、破壊王はほぼ必須スキルです。
特に装飾品集めは運要素もかなりあるため、自分の持っているもので上手く組み合わせてみてください。
アイスボーン、オススメ装備紹介第5弾! 今回は期間限定で追加されたゼノ・ジーヴァの成体、『ムフェト・ジーヴァ』用の周回にオススメな属性ライトボウガン装備を紹介します。 オトモ猫Pa[…]
※この記事は2019年12月17日に投稿しています ゼノ・ジーヴァの成体である『ムフェト・ジーヴァ』が実装されて早5日目。赤龍防具もかなり強い上、クリアで手に入る覚醒武器も自分好みの強化ができるため、楽しい[…]
ムフェトジーヴァの対策スキルは?
まずは、ムフェトジーヴァと戦う際の必須スキル・オススメスキルを紹介していきます。
※あくまでも個人的な意見ですので、使ってみて不要を感じたら好きなスキルを入れ替えてみてください!
絶対必須のスキル
- 体力増強 … 体力底上げで生存率を高めるスキル。これがないと一撃死してしまう場面が増えるため、何がなんでもいれておきたい。
- 破壊王 … 部位破壊で報酬が増えるため。かなり硬いので、破壊王スキルはほぼ必須。
その他にオススメのスキル
- 弱点特攻 … 弱点・傷のついた部位への会心率アップのため。あるとないでは火力に大きな差が出てくるため、Lv.3(MAX)必須。
- 超会心 … 会心攻撃時の火力アップスキル。Lv.3(MAX)まで上げると、会心時のダメージが1.4倍になる。
- 見切り … 会心率アップのため。弱点特攻Lv.3で傷ついた弱点部位への会心率が50%になるため、武器の会心率を50%まで上げるのが理想。Lv.7(MAX)で会心率+40%になる。
- ひるみ軽減 … Lv.1必須。これがないと味方の攻撃でひるんでしまい、攻撃チャンスが減ってしまう。(ストレスもかなり溜まる!)
個人的には、上記4つはほぼ必須といった印象です。武器種によっても必要スキルは異なるので、あくまでも近接系テンプレとして参考にしてみてください。
熱ダメージも結構痛いため、余裕があれば入れた方が良いかもしれません。
その他オススメスキル … 気絶耐性、熱ダメージ無効、フルチャージなど
対ムフェトジーヴァの近接オススメ装備!破壊王は入れよう!
部位 | 装備名 | 発動スキル | 空きスロット | オススメ装飾品 |
武器 | 好きな武器 | |||
頭 | EXカイザークラウンβ | 力の解放 Lv.1 見切り Lv.2 | (4) | 達人珠Ⅱ(4) |
胴 | EXカイザーメイルβ | 力の解放 Lv.1 | (4)(1)(1) | 痛撃・体力珠(4) 達人珠(1) 攻撃珠(1) |
腕 | EXゴクオウアームβ | 破壊王 Lv.2 | (4)(3) | 痛撃・体力珠(4) 耐衝珠(3) |
腰 | EXカイザーコイルβ | 爆破属性強化 Lv.2 | (4)(2)(1) | 痛撃・体力珠(4) 超心珠(2) 攻撃珠(1) |
脚 | EXガルルガグリーヴβ | 見切り Lv.2 | (4)(2)(2) | 超心・◯◯珠(4) 超心珠(2) 重撃珠(2) |
護石 | 攻撃の護石Ⅳ | 攻撃 Lv.4 | ||
装衣(1) | 転身の装衣・改 | (1)(1) | 攻撃珠(1)x 1 好きな珠(1)x 1 | |
装衣(2) | 不動の装衣・改 | (1)(1) | 攻撃珠(1)x 1 好きな珠(1)x 1 |
発動スキル(装飾品込み)
- 達人芸(シリーズスキル)
- 見切り Lv.7
- 攻撃 Lv.6
- 体力増強 Lv.3
- 超会心 Lv.3
- 弱点特攻 Lv.3
- 破壊王 Lv.3
- 爆破属性強化 Lv.2
- 力の解放 Lv.2
- ひるみ軽減 Lv.1
ジンオウガ亜種の腕装備を採用した、破壊王を組み込んだ近接装備構成です。
ムフェトジーヴァは部位破壊をすることで報酬が増えるのですが、とにかく硬い…!!部位破壊まで時間が結構かかるため、破壊王は必須との意見が多いです。
この装備では武器スロットを考慮していないため、1スロでもあれば攻撃7にしたり、熱ダメージ無効など好きなスキルを積んでいただければと思います。
斬属性は前脚、打属性は後脚にダメージが通りやすいので、部位破壊ができるまで集中して攻撃しよう!
オススメポイント
- 破壊王を入れているので、部位破壊がしやすい
- 攻撃スキルも盛り込んでいるので、火力も出せる
デメリット
- 装飾品集めをしていないプレイヤーにとっては、レア珠のハードルが高い
ムフェトジーヴァに破壊王は必須なのか?個人的な意見
情報があまり出回っていない状況ですが、数周クリアしてみて感じたのは…
”ムフェトジーヴァの部位、固すぎ!!”
PTを組んでプレイするのが推奨されていることもありますが、4人で集中して同じ箇所を攻撃しないとなかなか部位破壊が大変です。
そのため、個人的な意見としては破壊王は必須です。
その他スキルとしては、気絶耐性と熱ダメージ無効もあれば便利だなと思いました。
条件はわからないですが(おそらくダメージ量?)、ムフェトジーヴァから敵視と取った際、連続攻撃してハメ殺されるパターンが結構ありました。
PTの方が生命の粉塵を使ってくれないと厳しいこともあったので、気絶無効があれば生存率が上がるでしょう。
まとめ
ムフェトジーヴァを倒すことで手に入れられる覚醒武器は、新たなやり込み要素として面白いです!
装飾品集めの歴戦周回に飽きた方や、ライト層の方でもクエスト期間中は飽きずに楽しめる良いコンテンツだと思います。
ムフェトジーヴァ周回の際には、破壊王Lv.3を組み込んだ装備で戦いましょう!
なんの装備を組んだらいいのかわからない!という方には、今回紹介した達人芸・破壊王を組み込んだ装備がオススメです♪
▼オススメの太刀装備・狩猟笛装備紹介はこちら
9月6日にモンスターハンターワールド:アイスボーンが発売されてもう少しで2ヶ月。10月10日に無料アップデート第一弾(ver.11.00)が来て、新モンスターのラージャンが追加されましたね。 […]
今回は『狩猟笛』の装備紹介をしたいと思います! 狩猟笛というと、「サポート専門で火力が出ない」「マルチでしか使えない武器」「操作がめんどくさそう」なんてイメージを持っていませんか? しかし[…]
今後もアイスボーンの記事投稿していく予定ですので、良かったらブックマーク、SNSでのシェアをお願いします♪