・特にスキルが無く、稼げるか不安に思っている方
徐々に副業解禁の会社が増えつつある今日この頃。
本業だけの稼ぎでは物足りなく、副業を考えている方も多いのではないでしょうか?
僕は現在、社会人2年目を終えようとしている段階ですが、実は社会人1年目の時に『とある副業』を始め、月に3万円ほど稼いでいました。
▼当時の僕の状況
- 経済学部卒で副業の知識なし
- 社会人1年目で国際物流関係の営業マン
- デザインや動画編集などのスキルなし

本記事では、これといったスキルなしで月3万稼いだ方法についてご紹介します。
必要なものはパソコンだけです。これを機に、ぜひ副業を始めてみましょう!
【副業】スキルなし営業マンが月3万稼いだ方法
スキル無しの営業マンが月に3万円を稼いだ方法は、ずばり『クラウドソーシング』です。
仕事の内容は、指示された内容で執筆すること、つまり『WEBライター』をやっていました。
まずはクラウドソーシングとは何か、使い方について、解説していきます。
クラウドソーシングとは?
「クラウドソーシング」という言葉を知らない方もいますよね。僕も当時、聞いたことすらありませんでした。
群衆(crowd)と業務委託(sourcing)を組み合わせた造語で、特定の人々に作業を委託するアウトソーシングと対比される。
クラウドソーシングは狭義では、不特定多数の人に業務を委託するという新しい雇用形態を指す。(Wikipediaより引用)
一般的には、依頼主がオンライン上で人を応募し、雇われた側はその内容をこなしてお金を得るという流れです。
クラウドソーシングサイトは、仕事を依頼したい人と、働きたい人をマッチさせるプラットフォームになっています。
募集されている仕事は幅が広く、当然ではありますが専門的だったり高度な技術を求められる仕事の単価は高いです。
▼クラウドソーシングサイトでの主な仕事
- アンケート回答
- WEBライティング
- 動画・写真編集
- WEBデザイン(ロゴやバナー作成)
- プログラミングでの開発
無料で使える!オススメのクラウドソーシングサイト

ステップ1は、クラウドソーシングサイト上での会員登録です。
会員登録をしないと仕事に応募できないため、必須の作業になります。
記載内容は名前とメールアドレスくらいのため、1〜2分あれば登録できるでしょう。
会員登録は無料のため、仕事を厳選するためにも多くのサイトを見るのがおすすめです。
▼オススメのクラウドソーシングサイト(青文字クリックでサイトに飛べます)
上記の4サイト、最低でも最大手の『クラウドワークス』『ランサーズ』への登録はマストです。
個人的に1番のオススメは、最大手の1社であるクラウドワークス。
スマホアプリの使いやすさが抜群です!
▼ クラウドワークスのおすすめポイント
- 案件が豊富なため、自分にあった仕事を見つけやすい
- スマホアプリが非常に使いやすく、本業の合間でも仕事探しができる
- 仕事応募までも全てアプリで完結できるため、スムーズ
\無料会員登録はこちらから/
【副業】スキルなしならWEBライターがオススメ!
僕は『WEBライター』の仕事を副業として、月に3万円を稼ぎました。
WEBライターを選んだ理由、仕事の始め方について解説していきます。
WEBライターを選んだ理由
何のスキル・知識もなくWEBライターが出来るのかと言われると、答えは「NO」になります。
それでもWEBライターを選んだ理由は『他の仕事と比べて圧倒的に始めやすい』からでした。
プログラミングやデザイン系と比べ、WEBライティングは基礎的な知識さえあれば始める事ができます。
そして、ライティングの技術は文章力向上に繋がるため、本業でのビジネスメールなどを書く際にも役に立つと思ったからです。
実際にWEBライターの仕事を始めてから、要点を短く的確に伝える文章力を得られたと実感しています。
仕事の始め方① 本を読んで勉強
WEBライティングの仕事では、ライティング技術を求められます。
知識なしで始める際には、まず基礎的な勉強をする必要があります。

▼圧倒的オススメの2冊
- 沈黙のWebライティング 〈SEOのためのライティング教本〉
- 頑張ってるのに稼げない現役Webライターが毎月20万円以上稼げるようになるための強化書
▼沈黙のWebライティング
▼頑張ってるのに稼げない現役Webライターが毎月20万円以上稼げるようになるための強化書
特に『沈黙のWebライティング』は、登場するキャラクターのストーリーに合わせて吹き出し口調で書かれており、読みやすさも抜群でした。
この2冊を読む事で下記のことが学べます。
- WEBライティングとは何か
- SEO(検索エンジン最適化)の知識
- プロフィールの書き方や単価交渉の方法
仕事の始め方② 仕事を受注する
上記の2冊を読めば、WEBライティングに関する知識がついた事でしょう。
ここまできたら、いざ実践です!
序盤に説明したクラウドソーシングのサイトを使い、WEBライターの案件に応募してみましょう!
通勤や休憩の時間にもこまめに案件をチェックしたいという方は、スマホアプリが見やすい「クラウドワークス」がオススメです。
報酬に関して、ほとんどの案件は以下の2パターンが多いです。
- 文字単価報酬(1文字いくら)
- 記事単価報酬(1記事いくら)
記事単価の案件でも、あらかじめ想定された文字数に従って書く事になるので、文字単価がだいたいいくらなのか分かります。
実績なしの完全初心者の場合、はじめは文字単価が高い案件を取ることは難しいでしょう。
初めたてのころは、文字単価0.5円くらいの案件を狙うのが良いと思います。
理由は後述します。
仕事の始め方③ 経験を積む
クラウドソーシング上で仕事を受注する上で、実績は大事な要素です。
仕事に応募する際、多くの案件で「経験があるか、過去に書いた記事」について問われます。
文字単価が高い案件ほど、実績は重視されます。
まずは文字単価0.5円の案件を狙うのが良いといった理由の1つがこれです。
依頼主もこちらが初心者ということを理解していますし、ライティングに関してアドバイスをくれるケースも多いです。
今後の副業稼ぎ額を伸ばすためにも、勉強のつもりで数をこなすのがオススメです。
▼低単価案件を受けるメリット
- 低単価のほうが仕事を受注しやすい
- 後の単価交渉、高単価案件を獲るための実績作り
- 依頼主からアドバイスをもらえる
始めは低単価でもある程度の数をこなし、実績作りをするといいでしょう。
仕事の始め方④ 単価を上げていく
副業として働く以上、少しでも効率よく稼ぎたいですよね。
経験を積めばライティング技術は向上しますし、あなたのWEBライターとしての価値も上がります。
③でライターとしての経験を積んだあとは、高単価案件を狙ったり、依頼主と単価交渉をしてみましょう。
文字単価1円くらいから、月3万は見えてきます。
- 僕はWEBライターを始めてから3ヶ月後に文字単価1円の案件を獲れました。
1記事3000文字の案件だとすれば、10記事で3万円の稼ぎになりますよね。
始めと比べて記事を書くスピードも上がっているはずなので、週2〜3記事を納品して3万円というのは悪い数字ではないと思います。
スキルなしから月3万を副業で稼ぐ方法まとめ
WEBライターは、スキルなしの段階からでも比較的稼ぎやすい仕事です。
- クラウドソーシングサイトに登録する
- 本を読んでWEBライティングの知識をつける
- 仕事を受注する(低単価)
- 高単価の案件を受注する(継続案件で交渉もアリ)
この4つを行えば、月に数万円は稼ぐことができます。
僕は本業や他の趣味にも時間を費やしたかったので月3万程度でしたが、作業量を増やせばもっと稼ぐことは可能です。
ちなみに、ブログ記事代行として書いていたのですが「この報酬で利益が出るのか」とブログ運営側に興味を持ち、自分でブログを始めました。
将来的にブログで稼ぎたいと思った場合も、ライティングやSEOの知識は重宝するので、まずはWEBライターの仕事をしてみるのも良いかもしれませんね♪
>>> 副業ブログの初期費用、維持費はいくらかかる?【WordPress編】
アプリを使って副業を始めたい方にはこちらもオススメです。
>>>副業アプリのおすすめランキング15選!初心者でも稼げるアプリは?(副業のすすめ 様)
\無料会員登録はこちらから/
完全リモートの在宅ワーカーとして転職をして、もうすぐ1年。コスパが良いと評判の「GTRACING」のゲーミングチェア、オットマン付きの「GT909」を購入してみました! 2020年6月末[…]